世界を言葉で繋いだら

毎日にイラストを添えて

人の情熱の真珠

f:id:sena_kureha:20200718233300j:plain

 行ってきました、キレイなもの摂取。今日は渋谷の松涛美術館

 連日コロナの感染者情報が出ているので、美術館に行く際は開館しているのか調べてから向かって下さいね。美術館側も対策をされていて、入り口での消毒、入館する人数の制限、来場の連絡先の管理をされていました。

 真珠の装飾品ということで、お持ちの方は単眼鏡のようなよく見える道具があると便利です。

 古代の昔から、真珠の輝きに魅せられていたし宝飾品、特に金の加工技術も分かる展示でした。松涛美術館はあまり広くないので1時間もあればゆっくり見られます。加工技術の説明が1枚のパネルにまとめて解説されていたので、見やすかった。

 なにより真珠といえば、ミキモト。今でも真珠の取引には日本で昔使われていた匁(もんめ)が国際的にも使われています。ダイヤモンドでいうカラットと同じで、重さの単位です。真珠養殖の手順も説明されていたし、山盛りの真珠もあって色の違いが分かり易い。

 やっぱり美術館は楽しい。