世界を言葉で繋いだら

毎日にイラストを添えて

思考は回遊魚

f:id:sena_kureha:20201026204552p:plain

 昨日、珍しく夜ふかししていたら好きなマンガのアニメ化のニュースで、眠気が覚めちゃいました。連載していた頃を考えると30年経ってという期間もあり、本当に驚きました。ドラマCDが手元に保管してあります。

 私は自分はマグロタイプじゃないと思っていたんですが、違っていたのかも。マグロは回遊魚と呼ばれる魚で、自分でエラに送る酸素を取り込めない魚です。呼吸のように海水を運ぶことができないので、泳ぐことで常にエラに新しい海水が運ばれ、そこから酸素を取り込みます。金魚や鯉のように、口をパクパクしても意味がない、ということです。寝ながらも泳いでいて、寝ぼけて何かにぶつかることもあります。魚には目蓋がないので寝ているか判別がつきにくいでしょうが。

 今の仕事を始めて1年半、ちょっと慣れてきたのか飽きてきました。ミスがないわけでもないので、そんなことを言うには早い気もしますが。一通りの作業が理解できたこと、勤務時間が長いので少し複雑な作業も頼まれます。ルーチンワークへの飽きと、なんで私だけ面倒な作業してるのかな、という多くの人現れる状態です。私は面倒くさがりなので、新しくものを覚えるのが苦手です。ですが調べ魔気質があるので、指示がなくても手順やサンプル見本を見てしまう。そのせいで仕事がふえます。最低ラインで提出したいと、苦手なことにも自分なりに合格ラインを作ってしまい首を絞めていました。

 どちらも今はしていませんし、仕事によっては断っています。やっている仕事の完成度を高めミスをなくすのが一番ですが、まるで機械みたいだなーと思いながら働くのは楽しくない。そこで使われなかった頭の容量を、イラストを描くこと、本やマンガを読んだときの空間の想像に当てているようです。なにか新しいことをしたい、と常に思うのは成長を感じるというよりもむしろ。毎日がしっかり過ごせたように見せかけたいのか、本当に変化を求めているのか、分からなくなってきました。仕事の不満を感じる暇もないくらい、何かに没頭したいのかな。

 これって、マグロタイプなのでは?自称ナマケモノなので自発的でなく、外的因子によって変わろうとしているから、正しくナマケモノなのか?となり回遊魚らしく、ぐるぐるしていました。成長段階にある、階段の踊り場なのか。昨日と95%同じことを考えているんだから、ぐるぐるするのは当然なのか。