世界を言葉で繋いだら

毎日にイラストを添えて

赤茶コーデ

f:id:sena_kureha:20210104194554p:plain

 ファッション用語が多すぎて分からないんですが、袖の切り返しが肩より下。ちょうど二の腕のあたりで抜いついているコートがあって、ショルダーバッグ持ちにくくないのかな?と考えていまいました。ノースリーブ、ラグラン袖、パフスリーブくらいしか分からない。

 名前は分からなくても好きなデザインがあると、選ぶのが簡単になりますよね。買いたい気持ちはあるのに

欲しいものがない。

海を走るには

f:id:sena_kureha:20210103193507p:plain

 海中ドライブって憧れます、近未来ならできそうですし。水中を走る車は現実にあったりします。ただ残念なのは海面に近くないと光が届かないので、真っ暗闇を走ることになります。そう映画のように海の景色を楽しむには、浅瀬になりそう。深海の定義は界面から200メートル、意外と浅いですよね。光が届かないと色もよく見えないので、強い光源が必要です。色は光が反射して跳ね返ることで見えますから、空気と違って水に吸収されるので地上の倍以上の光が必要そうですよね。もし見たいならVRのように人工的に空間を作ってしまったほうが早いかもしれません。ハリウッド映画のように予算がたくさんある映像だと、建物を本当に壊しているのか、CGなのか見分けるのが難しくなってきていますし、すぐできそう。でも海中ドライブもしてみたいな。

とうらぶ【今剣】

f:id:sena_kureha:20210102144403j:plain

 去年のやり残し、アナログのカラーイラストです。必ず描くと決めていたので、描けて嬉しい。

 とうらぶの今剣(いまのつるぎ)という、源義経が持っていたとされる刀です。私の本丸で1番レベルが高いこです。水彩は写真に撮ると暗くなるので、薄めの色で塗るようにしているんですが。やはり暗く見えますね。

 普段はタブレットで色をつけていますが、アナログと違うでしょうか?筆を握って思いましたが、色の調整はこちらのほうが簡単ですね。そりゃ毎日のように6年ほど使っていた道具ですからね。デジタルでも思い通りに描けるようになってきましたが、水彩の滲みが楽しくて、もっと描きたいってなりました。ので、続きをしてきます。

静かに普段の幕開け

f:id:sena_kureha:20210101183350p:plain

 元旦と言っても、普段通り過ごしています。食べ物の好き嫌いが多くて、お祝い事に出るお刺身や、もち米もあまり好きではなくて、お正月のものはいつも食べません。買い物や初詣もしないので、ただの連休なんですよね。代わりにケーキや好きな和菓子を食べていましたが、体に良いことがしたいので3年前に止めました。もし買うなら、果物か赤みの肉かな。

 部屋での私の定位置は、机の前。イラストのようにひざ掛けをして、何か飲みながら椅子に座っています。作業をしていることもあれば、手を動かさず頭の中で想像しているだけのときも。何か新しいことをしたい気持ちがずっとあって、何をしたいのか、どうしてしたいのか、どうしたら出来るのか。それぞれ頭を使ってみましたが、これぞという答えにたどり着かなかったので、突然なにか始めるかもしれません。そのくらい身軽な方が楽しそう。

 今年も宜しくお願いします。

お世話になりました

f:id:sena_kureha:20201231210544p:plain

 今年もお世話になりました。ブログも毎日更新できました。内容のはあっさりから濃いめまでバラバラと感じる人もいるでしょうが、私の書きたいことを自由に言葉にする練習をする場所にしています。友達と話しているような、ほっとした気持ちになってほしいし。読んでみて面白いとも感じてほしい。イラストも見てほしい。私なりにいくつか目的を持って書いています。明日からも、言葉にする練習を続けて。誰かに刺さる記事が書けたらと思います。

 さ、ダラダラするぞー。

買ってやるよ

f:id:sena_kureha:20201230180040p:plain

 いや待って、寒すぎ。神奈川は朝から雨、頭痛のなか起きつつ、床の拭き掃除をしました。お湯だと手の油分が取れて乾燥する、水だとかじかんで赤くなる。綺麗になったから、いいか。

 昨日レベルアップの話をしましたが、その気配のようなものを感じたら、迷わず飛び込むように過ごしたいなと、ぼんやりと思いました。知らないことはワクワクする楽しいもので、怖くはないんですよ。案ずるより植むらが易し。逃げるのと、避けるのは違います。やってみて、合わなければ辞めたらいい。

セルフイメージってやつですね

f:id:sena_kureha:20201229191642p:plain

 昨日記事にすると話していた、レベルアップの話をしますね。特定の思想やスピリチュアルな話がしたいわけではないので、悪しからず。

 マインドフルネスの一種なのか、引き寄せと言うやつに該当しそうですが。セルフイメージの向上ですね。在宅で仕事をしているとき、質問や差し込み仕事が舞い込むこともあるので、カメラを繋げた状態で仕事をしています。通気するわけではないのでコンビニや来客応対のできる、いわゆる部屋着で仕事をしています。先週も仕事をしていて、ふと「私がなりたい美女は、こんな格好でいるのか」と突然思いました。本当にいきなり、日常に疑問を感じたんですね。

 その次の日、買い物をして美女の着ないであろう部屋着を全て処分しました。今はイラストのような好きな青いカットソーに、裾にファスナーのついたパンツです。ホテルのアフタヌーンティーは無厳しいかもですが、デパートで買い物は出来ます。ポイントはパンツはゴムがないことですね。前までは楽ちんな格好でしたから。

 引き寄せでよく言われる、叶った状態をイメージするに似ているんでしょうが。「こうだったら良いのに」と考えるのではなく。「こういう状態の自分なら」を出発点にして、もっと優しく素敵に振る舞えるのではと、なったつもりで行動することです。人は環境に順応する生き物です。私も転職して会社のローカルルールに最初は戸惑いますが、仕事を覚えるより早く、1ヶ月もあれば謎のローカルルールにも慣れますよね。今度、紙幣が変わりますが、渋沢栄一になって新鮮さを感じる時間は短いと思います。人は90%以上、昨日と同じことを考えているそうです。刺激が少ない方がストレスがかからないから、体や気持ちとしては稼働率低めで楽なのかもしれないですね。新しいことを覚えるの、大変ですから。でも脳って新しい知識を覚えると、快楽物質も出るんです。退屈(飽きる)が脳の苦手なことでもあります。ほどよく刺激が欲しいんですね、きっと。

 人に褒められたり喜ばれると、どんどん上手くなるじゃないですか。それを自分でやるようなものです。「私、歌うのが好きだし、人にも上手いって言われるからYouTubeに動画出そう」という方がいて、再生回数やコメントで褒められると、楽しくなって新しい動画上げますよね。前に録画したときより上手くなってる、と自分で気づいたら。褒められたときほどではないかもしれませんが、自分で気づけた分、上手くなった実感が湧くかもしれません。上手いって自信があれば、体も変な緊張がなく伸び伸び発声して、より良い歌声かも。

 そこから更にレベルアップすれば、歌は上手いんだからもっと表現を磨こうと考えて「私の声質なら、ここの部分はビブラート効かせたほうが映える」、「こっちの曲のほうが歌詞の意味を理解しているから、より聞き入ってもらえる」なんて。上手くいくことは当たり前になって、より良くするにはどうしたら良いのかに考え方がシフトします。

 上手くいったら、出来たらをイメージして、練習するのも大切なことですが。たまに手段が目的になっている人も見かけます。「これだけ食事制限すれば、運動しているんだから痩せる」が典型的です。痩せる方法として運動を選択したとしても、より効果のある運動をしているのか?ということです。1時間動いたからといって、それが筋肉に働きかける力が弱ければ、期待していた結果になりません。テスト勉強って時間じゃないですよね。自分の苦手なことを解消させるか、分かっている部分を応用問題も解けるように確実にするか。

 またレベルアップしそうなときが来るの、楽しみです。